ホームホームようこそ!ようこそ!入園案内入園案内見学案内見学案内アクセスアルバムアルバム

おいらせ町錦ヶ丘保育園へようこそ!

担のない保育園を探している方

錦ヶ丘保育園は手ぶら保育実施します

錦ヶ丘保育園は保護者の負担を出来るだけ減らせるようにしたいという思いのもと、
令和5年4月1日から新しい取り組みを始めます

[ Q and A ]

手ぶら保育とは? 手ぶらで保育園にいけるということです。

毎日ご飯を入れたお弁当箱と、はしセットをもっていかなくていいの? 園でご飯は炊立てをご用意します。
はしやスプーンもご用意します。
それに伴う保護者の負担等はございません。

園で使うオムツは持っていかなくてもいいの? 園で使うオムツは園で購入します
保護者の負担等はございません。
園で取り替えるオムツはすべて無料になります。

ハンカチやおしぼりももっていかなくていいの? 園で毎日洗濯した清潔なものを使用します。

持っていくものは本当にないの? 普段持っていくものはお帳面のみになります。

園内で使用する紙パンツおしり拭きは無料です。
昼食のご飯は出来立てのご飯を園で無料で提供します。
給食で使用するスプーン口拭き用タオル手拭きタオル歯ブラシ用コップ水飲みコップ子ども用エプロン園で用意します。
園バスでの送迎は無料です。
(園バスの送迎終了時に、バスの中をバスの運転手とバスに乗った先生で1人づつ、忘れ物がないか、園児がいないかを二重でチェックしています。クラスで園児の出席をとり、連絡なくお休みしている場合は保護者に連絡をし、お休みなのかを確認をしています。)
行事については園が主体となって行いますので、保護者の負担はありません

※上記の①~⑤に関する保護者負担金等はございません。

紙パンツ、おしりふき、昼食用のお弁当箱、はしセット、スプーン、フォーク、水のみ用コップ、手拭きタオル、口拭きタオル、歯ブラシ用コップ、子ども用エプロンは
お家から持ってきていただく必要はありません。

錦ヶ丘保育園では
毎日の育児、仕事、家事などで時間がない
保護者へのサポートで少しでも育児の軽減が出来る事を目指しています。

★荷物の説明

オムツ 園でご用意します。(無料)
おしりふき 園でご用意します。(無料)
手拭きタオル 園で毎日清潔なタオルを用意します。
衛生面もバッチリ!
歯ブラシ まとめてお預かりし定期交換。
歯ブラシ用のコップ 歯ブラシコップは、園で用意します。(無料)
毎日、園で洗浄、消毒します。
子ども用エプロン 0.1.2歳児用の子ども用エプロンは、園でご用意します。(無料)
 口拭きタオル 園で毎日清潔なタオルを用意します。
衛生面もバッチリ!
 はし、ご飯 全園児のお昼ご飯は用意します。(無料)
お弁当箱とはしセットはいりません。
各年齢に合ったものを園で準備します。
 水飲み用コップ 水飲み用コップは園で用意します。(無料)
園で毎日、洗浄、消毒を行います。
 帽子 園で洗濯し、清潔なものを用意します。
お昼寝用 布団 お昼寝用 布団は園で用意します。
園で定期的に洗濯し、清潔なものを使用します。

★毎日ご用意するもの

連絡ノート おこさまの様子を園と家庭を結ぶ大切なノートです。
日々の園でのおこさまの成長や学びの姿を連絡ノートを通じて伝えます。

★入園児にご用意するもの

歯ブラシ、中ズック、お着替えセット

錦ケ丘保育園・保育指針

時代を担うこどもたち
人間を育てるとは心を育てること
心は心で育つ

1.明るく元気な子ども
2.すなおでやさしい子ども
3.根気強く、最後までやり通す子ども

「家庭的保育」「幼稚園教育」それぞれの良さを取り入れた保育です

当園では個々の成長にあわせ、心身ともに健康に最大限一人一人の才能を発見し伸ばしていくようにこころがけています。主に0歳から2歳までを家庭的な保育、3歳以上からは幼稚園教育も取り入れた保育を行っており、小学校就学へ向けて基本的生活習慣の形成と文字の読み書きなど必要な学習能力を形成していきます。

「錦ケ丘保育園」だからできる充実した自然環境

現代の幼少期教育では、幼少期の自然体験とその後の行動、成長発育などとが密接な関係があり、とても重要なことだと考えられています。広々とした自然でのびのびと走り回り、どろんこ遊びをしたり、お花を摘んだりできるのも錦ケ丘保育園ならではの特色です。

さまざまな行事を通じて成長していく

当園では、一年を通じて様々な行事活動を行っています。お祭り参加、日本舞踊、和太鼓マーチング、合奏大会、おじいちゃんおばあちゃんとの世代間交流など様々な行事体験は達成感や協調性、思いやりなど、それぞれの子どもたちの新たな発見となり、成長のきっかけになります。

錦ケ丘保育園概要

名称
幼保連携型認定こども園 錦ケ丘保育園
設置主体
社会福祉法人 奥入瀬会
定員
2号・3号認定 60名 / 1号認定5名
住所
青森県上北郡おいらせ町瓢165−32 (MAP)
連絡先
(TEL) 01 78-56-4051
(FAX)0178-56-4212
開園
昭和53年4月1日
園長
吉田茂
開園日時
7時〜18時(延長保育 18時~19時)
その他
休日保育事業/子育て支援センター事業/地域活動事業/送迎バス